海洋インバースダム協会
海洋インバースダム構想とは
構想概要 Q&A
協会について
協会案内 事業報告 会員紹介 個人情報保護方針
会員募集 お問い合わせ English

海洋インバースダム協会

  • ホーム
  • 海洋インバースダム構想とは
    構想概要 Q&A
  • 協会について
    協会案内 事業報告 会員紹介 個人情報保護方針
  • 会員募集 お問い合わせ English
ホーム > 最新情報・コラム > 一般財団法人エンジニアリング協会主催のシンポジウムでの講演について

一般財団法人エンジニアリング協会主催のシンポジウムでの講演について
 2016.10.21

2016年10月21日(金)に日本都市センター会館で開催された『エンジニアリングシンポジウム2016~変化に応えるエンジニアリング 混迷の時代の突破力』(一般財団法人エンジニアリング協会主催)において、『再生可能エネルギーの大規模導入に向けた「次世代電力グリッド網構想」』と題し、大容量蓄電装置の導入と無線電力伝送の併用、いわゆる海洋インバースダム構想に関して、講演を行いました。 講演会には、会場はほぼ満員の212名の方が聴講され、会場は熱気に包まれ、聴講された方々は、会長の講和に熱心に耳を傾けられると同時に、熱心にメモを取られる姿が印象的でした。

講演する石川会長
全体風景
エンジニアリングシンポジウム2016の案内
カテゴリー:最新情報・コラム
講演・シンポジウム・展示
ホーム > 最新情報・コラム > 一般財団法人エンジニアリング協会主催のシンポジウムでの講演について
一般社団法人海洋インバースダム協会
〒604-0052
京都府京都市中京区押油小路町233番地
京都スクエアビル4-C
TEL:075-741-6082
(C) 2025 KID-S All Rigths Reserved.
Web Produce by SOUNDBOARD